千葉県柏市、柏駅徒歩2分のスペチアーレ司法書士事務所

SATO YUTO JUDICIAL SCRIVENER OFFICE

スペチアーレ司法書士事務所(旧司法書士佐藤雄人事務所)

千葉県柏市(JR柏駅・東武アーバンパークライン柏駅徒歩2分)の司法書士事務所です。
不動産登記(相続・遺言手続)、会社登記(株式会社設立・役員変更)等の従来からの
登記手続はもちろん遺産管理承継業務、裁判業務、成年後見、民事信託等新しい手続
についても積極的に取り組んでおります。

お気軽にお問合せください

04-7196-6720

営業時間

平日9時〜18時
(時間外・休日も事前予約で対応可能)

司法書士とは?
司法書士とは?

司法書士とは?

司法書士は「身近な法律家」「町の法律家」などと呼ばれますが、一体なにをしている人たちなのでしょうか。どんな時に、どんな事が起きた時に、司法書士に相談したらいいのか、意外と色々なことを行っている司法書士のことを、少しでも多くの方に認知いただき、いざというときにお役に立てればと思います。

司法書士の歴史

明治5年に制定された司法職務定制によって法制度を支える「代書人」「代言人」「証書人」という3つの基本的な職能が定められました。代言人が現在の弁護士、証書人が現在の公証人、そして代書人が現在の司法書士となります。

140年以上にわたる歴史をもつ司法書士は、時代の流れとともに職務のあり方も変遷してきましたが、法律事務を扱う専門家である点においては、一貫しており、近年の司法制度改革により、現在では「市民に身近な法律家」としての立場がより鮮明になってきました。

司法書士といえば「不動産や法人などの登記手続の専門家」、これは紛れもない事実であり、実際、司法書士業務の柱は登記業務であります。しかし、司法書士の「司法」は立法や行政に対して「裁判」を意味する言葉でもあり、日常生活で発生する様々な法律問題に対し、訴訟支援という形で裁判の分野にも広く関わっています。

認定司法書士

平成14年の司法書士法改正によって、法務大臣の認定を受けた司法書士(認定司法書士)には、簡易裁判所での訴訟代理権等が認めれられることになりました。もちろん司法書士の佐藤雄人も認定司法書士です。

これにより、訴額140万円以下の民事事件の訴訟代理人となり、また、裁判外での和解交渉を行うなど、身近に起こりうる法律問題の解決や、様々な相談に応じています。

司法書士、隣接士業の会員数

平成27年10月1日現在、日本全国の司法書士の会員数は21,880名です。

司法書士佐藤雄人が所属する千葉司法書士会の会員は726名で、さらに司法書士佐藤雄人事務所がある千葉県柏市に事務所を置く会員は61名です。

また、同時期の他士業の登録会員数も、参考としてご紹介いたします。

所属会別司法書士数

所属会会員数(名)
東京3,840
神奈川1,120
埼玉857
千葉726
茨城326

士業会員数

資格会員数(名)
税理士75,602
行政書士45,551
弁護士36,373
公認会計士27,873
司法書士21,880

司法書士に相談できること

司法書士のしごとは、一般に皆さんがすぐに思い浮かべる「登記」だけではありません。登記はもちろんですが、こんなときは司法書士にご相談ください。

以下の相談事例の大部分は、日本司法書士会連合会(日司連)発行のリーフレットを引用しております。

以下に該当しない場合、例えば税金の相談や、許認可の届出、離婚調停など、誰に相談したらいいか分からない問題についても、提携の士業をご紹介できますので、お気軽にお問い合わせください。

不動産登記に関するご相談

司法書士は「登記の専門家」です

土地の売買、家の新築、親族への贈与不動産を担保にした融資住宅ローンの完済など、不動産は登記をすることによって権利が守られます。

登記手続は複雑な場合が多く、誤った登記をすると大事な財産を失うことにもなりかねません。

不動産登記の専門家である司法書士は、ご依頼者の代理人として適正な登記申請手続を行うだけでなく、登記の前提となる取引に立会い、的確な法的アドバイスをいたします。

相続・遺言に関するご相談

円滑な相続手続をお手伝いいたします

相続は、誰もが経験する可能性のある法律問題です。遺産の分け方や、誰が相続人かといったことから、「遺言が残されている」「遺産の中に借金がある」「相続人に未成年者がいる」等のケースまで、簡単なケースばかりではありません。

遺産の中に不動産があるときは、相続登記が必要になりますし、将来の相続争いを避けるために遺言を残しておくことが有益なこともあります。

司法書士は、相続登記や、相続放棄手続、遺言作成サポートなど、専門性を発揮して的確にアドバイスいたします。

会社登記や企業法務に関するご相談

司法書士は会社登記と企業法務のスペシャリストです

会社の設立、新規事業の立ち上げ、役員変更、定款の見直し、後継者への事業承継、事業再編など、企業経営では「会社法」に則った手続や会社登記が必要になります。

また、株主・顧客・取引先・従業員等との関係でも、法的な対応が必要な場合があります。

司法書士は、会社登記の専門家として、適正な登記手続を行うのはもちろん、企業法務全般を支援いたします。

成年後見に関するご相談

司法書士は成年後見制度の担い手です

高齢化社会に対応して、平成12年から制度化された「成年後見制度」に対して、いち早く取り組みを開始し、現在では、専門職後見人としての司法書士の割合はトップとなっており、「成年後見といえば司法書士」と言われるほど、着実な実績をあげています。

法律はもとより、様々な分野の研修を受けた多くの司法書士が、成年後見人等に就任しております。

借金・多重債務に関するご相談

借金問題は法律で解決できます

複数のクレジット会社、金融機関等から借り入れを行い、生活が破たんしてしまい、借金問題が引き金となり、家族離散など悲惨な結果を招くことも少なくありません。

住宅ローンや教育費等の負担増、倒産やリストラ、健康問題など、借金の原因はさまざまですが、借金問題は必ず法的に解決ができます。

司法書士は、ご依頼者からのお話を丁寧にお伺いし、「任意整理」「過払金返還請求」「個人民事再生」「自己破産」「特定調停」等、個々の事情に応じた適切な解決方法を助言し、生活再建を支援いたします。

日常生活のトラブルに関するご相談

思いがけなく見舞われる法的トラブルの解決を支援いたします

家賃や敷金のトラブル、職場のトラブル、契約のトラブル、交通事故、土地の境界紛争など、日常生活のトラブルに遭遇した時も、ぜひ司法書士にご相談ください。

認定司法書士は、140万円以下の民事事件で、依頼者の代理人として、相手方との交渉や裁判、調停を行うことができます。

また、司法書士は、金額に関係なく、訴状などの裁判所への提出書類作成を行うことができます。

8月3日は「司法書士の日」

冒頭にあるように、明治5年(1872年)8月3日に、太政官無号達で司法職務定制が定められ、司法書士の前身である代書人が誕生したことにちなみ、8月3日を「司法書士の日」と定めています。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

04-7196-6720

受付時間:平日9時〜18時
(時間外・休日も事前予約で対応可能)

ごあいさつ

司法書士 佐藤雄人

千葉司法書士会 第1463号
簡裁代理認定 第1101297号

お問合せはこちら

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

地図

柏駅西口徒歩2分
(1階が東日本銀行柏支店の建物)
 

電話番号

04-7196-6720

住所

〒277-0842
千葉県柏市末広町5番16号
エスパス柏5階

営業時間

平日9:00~18:00
(時間外も事前予約で対応可能)

休業日

土・日・祝日
(事前予約で対応可能)